本日のバリスタ2007年07月12日

バリスタ60に白/青で参加してきました。

実は、バリスタに白で参加するにあたり、今まではサポ黒ででていましたが、サポ青もおもしろそうだと感じ、バリスタにサポ青で参加するためだけに、最近、青を30まであげました(´ー`)
hum♂が竜騎士を上げたいということだったので、竜と青で30まで2人パーティーレベル上げ。
途中、砂丘で1回、ユタンガ弓ゴブで1回パーティを組みましたが、あとは、ミミズとペット狩りで比較的スムーズに30まで上がりました。

それでは、2,3度参加した白/青での感想も含め昨日のバリスタ報告を。

「ジャグナー森林 12vs12」
私のチームに白が2人いたことで回復が厚く、敵チームには赤と黒がいなかったことで戦いやすくありました。
それでもヴァナ時間夕方までは点差は互角でいい試合でした。
終盤、こちらがルークに陣取ることができたのと、離れて戦っている人や、おとりにつられる人がいなかったこともあって、私のチームが勝利しました。

中盤までは、敵チームには状況を考えず前線に突っ込みすぎる人が数人いたため、容易にGBを獲得することができました。
GBを獲得したら後ろに下がって掘り、シュートする作戦を取りました。
それでも、敵チームの数人が勝手に突っ込んできてくれるため、
倒してGBをゲットし、掘ってシュートの繰り返し(´ー`)

さて、白サポ青についてですが、昨日の試合ではとても優秀でした。
まぁ、それまではサポ青の動きに慣れないこともあってか納得のいく動きができていなかったのもありますが、他の人の回復が厚いことで、自分の動きを考えるのに余裕があったこともあります。

とにかく、いやしの風のとワイルドカロットの使い勝手と消費MP量がとてつもなく優秀!
PTメン、またはアライアンスメンが固まって動いてくれるといやしの風の効果は絶大です。
その割にはMP消費量がきつい感じではなのでいい感じで使いまわせます。
また、ワイルドカロットはケアル3より回復量は若干少ないものの、消費MP量が少なめ。
その上、そこそこ距離があっても届くため、緊急を要しない限り優秀です。

それからコクーン。
複数人に狙われた場合や、1発が大きい時はあまり意味はありませんが、
ひとりの人から狙われた場合、とても優秀です。
サポ黒の場合は、狙われたと感じた場合は、サイレス、パライズ、バインド、スリプル、状況を見てできる限りのことは試しますが、最後は逃げるか、おとりになって死ぬことにしていました。
しかし、サポ青の場合は、狙われたと感じたらコクーンを発動。
これで随分耐えることができるので、そこで逃げることは考えず、そのまま、パライズ、サイレス、すきを見て、ストンスキン。
これでほとんどHP減らされずに耐えることができ、私としてもとても楽しいヽ(´ー`)ノ
昨日は、その間に、味方の人が助けにきてくれたりもするので、私がいい位置で敵ひとりをキープしてすかさず味方で囲んでGBゲットとか気持ちよすぎヽ(´ー`)ノ

ただ、サポ青の場合、足止めがほとんど効かないのがつまらないです。
サポ黒のバインド、スリプルで足止めをして敵をしとめるのが好きだったのですが、炸裂弾の距離が短い上に、バインド入ることが少ない(TдT)
ヘッドバットも入らないし、シープソングも入らない(>ε<)

それでもサポ青はとても楽しいと思いました。
サポ黒に比べてHPが増えるのもうれしいです。
しかし、これは昨日のチーム構成によるところだ大きいので、時と場合によりますね。

さて、今、私がバリスタの白で気になっているのは、ヘイストとフラッシュについてです。
実は、私はほとんどこれを使っておりません(>ε<)
というのも、すでにマクロがいっぱいで置く場所がないヽ(´ー`)ノ
特別魔法の並べ替えをしていないため、手動で選んでいては時間がかかるので、緊急の時、対応しきれません。
それでも、ログにスロウの文字が見えた場合は、余裕があるときはヘイストをかけるようにはしていますが、癖というかなぜかマクロのイレースを発動させることが多々あり、ログにディアの効果がきれたとかでると落ち込みますorz
フラッシュにいたっては、たぶん1度も使ったことがありませんorz
状況によってもとても優秀だとは思うのですが、そこまで頭がまわらなく他のことでいっぱいいっぱいヽ(´ー`)ノ
結構前も、私をしつこく狙うモンクさんがいたのですが、百烈拳まで発動させてきました(>ε<)
そういうとき、フラッシュをいれておけばよかったと後になって気づいたので、
もっとうまく動きまわれるようにがんばりたいです(>ε<)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://pug.asablo.jp/blog/2007/07/12/1648377/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。