WiiFitでエアロビクス2008年01月09日

お正月の間休んでいたWiiFitを一昨日からはじめました。
休んでいた間の体重の増加はなく、グラフはゆるやかに下がっており大きな変化はありませんでした。

さて、WiiFitのトレーニングプログラムの中のひとつである「有酸素運動」ですが、私はもっぱら「ながらジョギング」を30分間するようにしています。
ボクササイズや踏み台昇降もいい運動で好きなのですが、自由度の高いながらジョギングが一番自分にあっている運動だと思っています。
ちなみに、ながらジョギングとは、テレビ画面を消していても、Wiiリモコンのスピーカーから指示&経過を教えてくれるため、他のテレビ番組を見ながらとか音楽をききながらとか、そういう「ながら運動」ができる機能です。

それで、30分間、ながらジョギングをするようにしていたのですが、その場で足踏みをしてジョギングをするというのが結構だるい。
そして、裸足でフローリングの床をジョギングするためか、足首を軽く痛める感じになっていたのが気になっていました。
また、下半身はジョギングで動いているため運動になりますが、上半身の動きに乏しいのも気になっていました。
大きく手を振ってジョギングすればいいことなのですが、なにぶん、床で足踏みしている状態のジョギングだとそれがなかなかやりにくい。
また、私は汗をかきにくい体質で、30分きっちりジョギングしてみても、ほとんど汗をかきませんし、息切れも少なく、足だけに疲労感があり、有酸素運動をしている感覚がしていませんでした。
また、ながらジョギングをするときは、大抵、音楽をききながらやっています。
その音楽ですが、早い曲もあり、遅いバラードもあり、ダンサブルな曲もあり、暗い曲もありと、ジョギングをしながら自分のテンションがころころ変わるのが非常に気になっていました。

そこで思いついたのがWiiFitでエアロビクスです。

「ながらジョギング」でエアロビクスもどきをすることにしました。
方法は簡単。
「ながらジョギング」を選択したあと、いつものジョギングをせずに、音楽にあわせてエアロビクスのような動きをするだけです。
Wiiリモコンのスピーカーからは「リズムが一定に保たないと有酸素運動の効果がでにくい」といったメッセージが頻繁に発せられますが、無視(☆∀☆)
エアロビクスの動き、スローステップやレッグカールをほぼ一定の速さでやり続けます。
下半身のステップはそれでいいとして、上半身の動きにもバリエーションを加え、例えばWiiFitに収録されている筋トレの項目にある「ローイングスクワット」や「片足ひねり」「フレンチプレス」などの動きを取り込み、全身で運動をするようにします。

そして、この動きに重要なのが、音楽。
私はとりあえずユーミンの曲の中からWiiFitエアロビクス用の選曲をしてみました。
参考までに選曲した12曲は、
・DESTINY
・ダイヤモンドダストが消えぬ間に
・MIDNIGHT RUN
・WANDERERS
・千一夜物語
・サーフ天国スキー天国
・カンナ8号線
・哀しみのルート16
・埠頭を渡る風
・DOWNTOWN BOY
・7TRUTHS7LIESヴァージンロードの彼方に
・青春のルグレット
以上の曲はながらエアロビをするのにとてもしっくりする速度の曲です。

ながらジョギングの時と違って、2曲ほど終えたときにうっすら汗をかき始め、30分のながらエアロビをやり終わったときには、全身が汗ばんでおり、全身にやり終えた感のある疲れが残りました。
ちなみに、WiiFitで表示される運動量ですが、真面目に30分間ジョギングをした時で走行距離が8000メートルちょいでしたが、今回のエアロビでは走行距離7397メートル、★4つ表示の中の★2つ、そこそこ燃焼級という結果でした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://pug.asablo.jp/blog/2008/01/09/2552974/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。