国立科学博物館2007年08月12日

上野にある国立科学博物館に初めて行ってきました。
入館したのが15時くらいだったため、閉館時間まで2時間しかありません。
博物館は好きなのでそこそこじっくり見てしまうのですけど、
とりあえず全体を見たいのでそこそこスピードアップをして見ないといけません。

まず、入場して、新しくできた日本館というものと、奥に地球館なるものがあるらしいというのはわかりましたが、入場した建物がメインだと思い、奥の地球館というのはおまけ程度だと認識したのがそもそもの間違い(TдT)
日本館からめぐり始めることにしたんですが、日本館の展示物だけでも夢中にならざるを得ないヽ(´ー`)ノ
動物標本だったり、化石類、日本にいた恐竜関係、日本の歴史をたどった展示物、鉱物、隕石、見所いっぱい(>ε<)
そこそこはしょって見たつもりなのに、日本館を4/5ほど見終えた時点で、閉館のアナウンスがorz

前知識として、ここにはもっと恐竜関係の展示物があることは知っていたので、とりあえず日本館にはなさそうだから、閉館時間までに地球館を目指すことに。
そして、地球館にたどりついて衝撃!
日本館よりも広い上に、こっちがメインといってもよさそうな展示物の数orz

がーーーーーーーーんorz
駆け足であちこちをめぐった感じだけでも、日本館と比べ物にならないくらいの、たくさんの標本や模型類があり、見所満載すぎ。
しかも、半分弱のエリアに足を踏み入れることもできずに退場orz
大王イカの標本なんて見れなかったし、地下3階なんて何が展示してあるのか気になってしょうがないです(>ε<)

また今度是非くることを決めて泣く泣く後にした次第です。。。
そもそも、午後に博物館にくる時点で間違ってるんだよね。
多摩動物園とかも、午後前に入場しても、いつも全部の動物を見てまわろうとすると、最後の方が駆け足になったり、見ないまま帰ってしまうことになるもの(>ε<)

http://www.rekibun.or.jp/grutto/
今度はこちらのぐるっとパスの利用も視野にいれてみたいと思っています。